top of page

"low hanging fruit"(ロォー・ハンギング・フルーツ)

  • Writer: English Club Laulima
    English Club Laulima
  • Jul 23, 2024
  • 1 min read




"low hanging fruit"

(ロォー・ハンギング・フルーツ)

↓ 

「簡単に達成できる目標」

​​​

​​

Good afternoon everyone! 暑いです。熱中症にはお気を付けください。本当に。

さて今回はフレーズ、「low hanging fruit」です。意味は「簡単に達成できる目標」です。

今回のフレーズは直訳すると「低い場所になっている果物」で、そこから「簡単に

達成できる(低い場所で取りやすい)目標(果物)」という意味で会話で使われます。

正確にはそこにある複数の目標の内で一番達成しやすい目標、を指します。



使用される場面は様々で、日常会話やビジネスシーンなどで使われます。個人的な

印象では、基本的にあまりよくない意味や、叱咤激励の意味で使われることが多いと

思います。「簡単に達成できる目標ではなく、もっと上を目指すべき」や、「簡単な

目標で満足するべきではない」といった使い方が多いかと思います。

「フルーツ」だけ聞くとあまり悪い印象は受けませんが、「low hanging fruit」が会話で

使われたときは会話の流れをしっかりと聞き取って、意味を取り違えないように

気を付けましょう!

​​

それではまた次回!See you next time!

「今週のプチ英語」は隔週火曜日更新予定です。

Comments


TEL 078-926-1897

FAX 078-926-1898

兵庫県明石市西明石北町1-3-20

​エルコーポ88 2F

L-corpo88 2F 1-3-20 Nishiakashi Kitamachi

Akashi Hyogo  673-0018 Japan

©2017 by Laulima English Club. Proudly created with Wix.com

bottom of page