top of page

"hot spring"(ホット・スプリング)

  • Writer: English Club Laulima
    English Club Laulima
  • Nov 7, 2023
  • 2 min read




"hot spring"

(ホット・スプリング)

「温泉、またはその源泉」

​​

Good evening everyone! 上がってほしくはなかったですが、気温が上がって

しまいました。さすがにもう下がっていくだけだとは思いますが・・・。どうでしょう。


さて今回は「hot spring」、意味は「温泉、またはその源泉」です。

​今回の言葉を分解してみてみると、「hot」(熱い)と「spring」(泉)で、二つを

組み合わせて「温泉」となります。注意点としては、厳密には熱い水が噴き出す・出てくる場所を「hot spring」というので、施設や温水が入ったエリアのことではありません。

実際の使用ではすべて含まれることもありますが、「入浴はできないような温泉の源泉」も「hot spring」と呼ばれることは覚えておいてください。有名な例だとアメリカの

イエローストーン国立公園にはよく知られている「hot spring」がいくつもあります。

こちらは水の温度が92℃ほど、噴き出す水蒸気が135℃まで上がり、そのうえで

勢いよく、高さ30~55メートルほど噴出するそうです。

当たり前ですが、入浴などはできません。

ちなみにアメリカなどの温泉の扱いはジャグジーや温水プールなどに近いものだと

思います。それも施設として運営されているというよりも、自然にあるものに入る、

というのが一般的だと思います。もちろん日本の「温泉」は有名なので、すごいものとして広く認識されていると思います。

ただし、話に尾ヒレがついている節も少しありますが・・・。

言葉自体はあまり難しくはありませんが、些細な違いがあることを認識しておくと会話も

スムーズに進むかもしれません!是非覚えてみてください!

それではまた次回!See you next time!

「今週のプチ英語」は毎週火曜日更新予定です。

Comments


TEL 078-926-1897

FAX 078-926-1898

兵庫県明石市西明石北町1-3-20

​エルコーポ88 2F

L-corpo88 2F 1-3-20 Nishiakashi Kitamachi

Akashi Hyogo  673-0018 Japan

©2017 by Laulima English Club. Proudly created with Wix.com

bottom of page